よくあるご質問
- 1.@あっとコープへの会員登録や利用には料金はかかりますか?
- 会員登録は無料です。
ただし、スマホやタブレットの場合は、@あっとコープサイトへ接続するためのパケット料金(データ通信料金)がかかります。
- 2.メールアドレスを持っていませんが登録できますか?
- @あっとコープへの会員登録には、メールアドレスが必要になりますので、持っていない場合は登録できません。
- 3.生協に加入してすぐに会員登録はできますか?
- 新しく生協へ組合員(メンバー)の加入直後は登録はできません。
@あっとコープに会員登録できるまでに生協への加入手続きから1、2週間のお時間を頂戴しています。
- 4.登録方法をおしえてください。
- ご利用の生協のホームページにある「@あっとコープ会員登録」からお願いします。
1.利用規約をご確認いただき「@あっとコープ会員登録をする」に進み、アドレスなどの必要項目を入力してください。
- 5.会員登録のページで「内容に誤りがあります」とエラーメッセージが出ます。
- 「組合員コード(メンバーコード)」が間違っていないかご確認ください。
生協に登録している電話番号と一致しない場合もエラーとなります。
※生協へ登録した電話番号が不明の場合はご利用の生協へお問い合わせください。
※新しく生協へ組合員(メンバー)に加入いただいた場合は、加入手続き後1.2週間のお時間を頂戴しております。週をおいて再度登録の手続きをお願いいたします。
- 6.「すでに登録があります」・「登録のアドレスです」のエラーメッセージが出ます。
- 重複しての会員登録や、同じアドレスで複数会員登録はできませんので、@あっとコープ事務局にお問い合わせください。
- 7.@あっとコープに会員登録後すぐにインターネット注文が利用できますか?
- すでに生協宅配を利用している場合は、ご登録後すぐに利用ができます。
・利用していない場合や、利用をお休みしている場合は、新規申込や再開の手続きが必要です。ご利用の生協にご連絡ください。
※新規ご利用申し込みの手続きや利用再開の手続きをおとりいただいた場合は、ネットからご注文ができるまでに、手続きから2週間ほどお時間を頂戴しております。
- 8.IDがわからない、忘れてしまった。
- IDを忘れた時は、ログイン画面上にある「ログインIDの確認」をご利用ください。
※「ログインIDの確認」で確認が出来ない場合は、@あっとコープ事務局へお問合せください。
- 9.パスワードがわからない、忘れてしまった。
- パスワードを忘れた場合は新しいパスワードを再設定してください。
ログイン画面上にある「パスワードの再設定」で、「秘密の質問・答え」を入力し「送信」してください。
登録の「連絡用アドレス」宛に再設定用のURLが記載されたメールが届きます。
※パスワードは8ケタ以上で設定してください。パソコン・スマホ共通です。
※再設定用のURLの有効期限は10分です。有効期限が過ぎた場合は、再度手続きしてください。
◆「秘密の質問・答え」が分からない方
「ログインIDの確認」で確認することができます。
(「秘密の質問・答え」は システム上設定されたものになっている場合があります)
◆メールが届かない方
※下記ドメインからのメールを受信できるよう「受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
◆メールアドレス変更により、パスワード再設定手続きができない方。
@あっとコープ事務局までお問合せ下さい。
お問い合わせメールフォームはこちらから
- 10.パスワードのメールが届きません。
- 下記ドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
迷惑メールに振り分けされる場合がありますのでご確認ください。
◆メールアドレス変更などにより、パスワード再設定手続きができない方。
@あっとコープ事務局までお問合せ下さい。
お問い合わせメールフォームはこちらから
- 11.ログインできません。
- ログインID・パスワードが正しく入力されているか確認してください。
大文字・小文字・全角・半角、スペースが入っていないかなどご確認いただき、再度ログインをお試しください。
【注意】
5回連続でログインに失敗した場合は、ロックがかかります。
ロックがかかった場合は、最後の失敗から30分経過してから再度ログインしてください。
- 12.ログインIDを変更したい。
- ログインIDの仕組みが変わり、「10ケタコードのID」になりました。
※2016年3月15日以降に新規登録の方は、「10ケタコードのID」になります。
メールアドレスのIDの方もそのまま使用できますが、「10ケタコードのID」への変更は、@あっとコープ事務局で手続き致しますので、ご希望の場合はご連絡願います。
※「10ケタコードのID」でのログインは、変更手続きの翌日からとなります。
※「10ケタコードのID」以外のIDには変更できません。
【10ケタコードとは】
県コード(3桁)とご自分の生協組合員(メンバー)コード(7桁)を合わせてください。
県コード
青森県:110
秋田県:120
岩手県:130
山形県:140
宮城県:150
福島県:160
※10ケタコードは「半角英数」でご入力ください。
- 13.ログイン時にID・パスワードを入力するのが手間なのですが。
- パソコンご利用の場合は「自動ログイン」をご利用ください。
◆設定方法
【1】ログインIDとパスワードを入力し、
「次回以降自動ログインする」にチェックしてからログインしてください。
【2】ログイン後の画面を「お気に入りに登録」
【3】画面を終了する時は、ウインドウ右上部にある「×」で閉じてください。
※「ログアウト」で画面を閉じていただくと自動ログインは解除されます。
↓
【4】次回からは、お気に入りに登録した@あっとコープ生協宅配サイトから、ダイレクトに画面を開くことができます。
※ご注文時にはセキュリティのため、パスワード入力の画面が表示される場合があります。
※セキュリティ上、設定から一定期間で自動でリセットされますので再度設定してください。
※ご利用の機種によっては設定できない場合があります。
- 1.インターネットから注文ができない。
- 事前に生協宅配のご利用手続きが必要になります。
また、利用をお休みしているなど場合は、配達担当センター(支部)に再開の連絡が必要になります。
上記以外で注文ができない場合は、配達担当センター(支部)またはあっとコープ事務局にお問合せください。
※インターネットで注文出来るまでに、生協宅配の新規利用や、利用再開の手続日から2週間ほど日数を頂戴しております。
- 2.注文方法がよくわかりません。
- 「カテゴリー一覧」・「注文番号で注文」・「Webカタログで注文」からご注文できます。
●「カテゴリー一覧」・・・商品を絞り込み、商品画像で確認しながら注文できます。
●「注文番号で注文」・・・チラシを見ながら注文番号と数量を入力する方法です。
「商品名・金額を表示」で商品を確認し、「注文」してください。
(1ページで20品目の入力ができます。「注文」をクリックすると次の入力ページになります)
●「Webカタログで注文」
カタログの種類を選んでいただくと、パソコン上にチラシが表示されます。
注文番号にマウスを合わせると、数量を選ぶ画面が表示されますので、注文数を選び「注文」をクリックしてください。
注文した商品には、「済」マークがつきます。
※「人気商品ランキング商品」・「おすすめコメント商品」などからも注文ができます。
※注文入力後は必ず「注文内容の確認と修正」でお届け日、商品や数量などを確認してください。
※「注文内容の確認と修正」に表示されている商品が、注文締め切り時間になると「注文」になります。
(締め切り時間までは、数量の修正・注文の取り消しが可能です)
- 3.インターネットでの注文するときの締め切りはいつ?
- カタログが配達される週の月曜日午前6:00から、翌週の曜日コースの翌日午前10:00までの期間、注文可能です。
【注文期間】
・月曜日コース: 月曜日 午前6:00から翌週火曜日の午前10:00まで
・火曜日コース: 月曜日 午前6:00から翌週水曜日の午前10:00まで
・水曜日コース: 月曜日 午前6:00から翌週木曜日の午前10:00まで
・木曜日コース: 月曜日 午前6:00から翌週金曜日の午前10:00まで
・金曜日コース: 月曜日 午前6:00から翌週土曜日の午前10:00まで
※締め切り時間を過ぎてしまうと、注文した商品の数量訂正・取り消しはできませんのでご注意ください。
※締め切り時間は画面に表示されていますのでご確認ください。
- 4.インターネットから注文できない時間はありますか。
- 毎日、午前3時から午前5時までは、メンテナンス作業を実施しております。
メンテナンス時間中は、お買い物のご利用はできませんのでご了承ください。
- 5.注文した商品を取り消したい・数量変更したい。
- 「注文内容の確認と修正」で手続してください。
注文締め切り時間までは、取り消しや数量変更が可能です。
【取り消し】
取り消ししたい商品の「取消チェックボックス」にチェックを入れ【チェックした商品を注文から削除】をクリックしてください。
チェックした商品名が画面から削除されます。
【数量変更】
変更したい商品の数量欄の数字を変更し、【修正】ボタンをクリックしてください。
数量が変更されます。
例:牛乳2本を牛乳3本に変更する場合は、数量欄に「3」を入力し【修正】をクリックしてください。
1本にする場合も同様です。
※同じ商品をもう一度注文しても数量は合計されません。後から注文した数量に変更されます。
※「注文内容の確認と修正」に表示されている商品が、締め切り時間になると「注文」になります。
- 6.同じ商品を追加で注文したはずなのに届いた数がちがっている。
- 同じ商品を、もう一度注文しても数量は合計されません。後から注文した数量で届きます。
例:牛乳2本を3本にしたいので、同一商品をもう一度1本注文した場合。
後から入力された数量に変更されますので、お届けは1本になります。
数量の変更は、注文締め切り時間までに「注文内容の確認と修正」で手続してください。
- 7.商品がダブって届いたのはどうしてですか。
- 同一企画週に同じ商品を、ネット以外の方法(電話・注文書)でも注文した場合は、合算された数量でのお届けとなります。
注文例
●ネットからの注文・・・・キャベツ2個・大根1本
●注文書で注文・・・キャベツ1個
お届けは、キャベツ3個・大根1本になります。
- 8.利用登録商品を取り消しをしたい。
- 「注文内容の確認と修正」画面にある「利用登録商品の取消し」から手続きができます。
なお、「継続的な数量の変更」はできませんので、配達担当センター・配達支部へご連絡願います。
※利用登録商品は「注文内容の確認と修正」に表示されます。
※新規登録・登録取り消しをした場合は、ネット上に商品名が表示・削除されるまでに2週間ほどかかります。
- 9.利用登録品をお休み・注文数を変更したい。
- 【注文内容の確認と修正】に、利用登録されている商品名が表示されています。
●数量を変更したい・・・数量を変更して「更新」をクリックしてください。
●お休みしたい・・・お休みしたい商品にチェックし「チェッした商品をお休み」をクリックしてください。
※@あっとコープに会員登録が間もない方の場合は、ネット上に商品名が表示されるまで2週間ほどかかります。
※利用登録について詳しくは、配達担当各センター・支部へお問い合わせください。
- 10.利用登録商品の商品名が表示・削除されない。
- 利用登録している商品は、【注文内容の確認と修正】に商品名が表示されています。
【新規登録した場合】
商品名が表示されるまでに、登録お申し込みから2週間ほどの時間がかかります。
【登録取り消しをした場合】
商品名が削除されるまでに、登録削除のお申し込みから2週間ほどの時間がかかります。
【@あっとコープへの会員登録が間もない場合】
商品名が表示されるまでに2週間ほどかかりますが、商品はお届けされます。
その間の数量変更などは、配達担当センター・支部に連絡をお願いいたします。
※注文書と画面上に商品名が表示されていても、数量が合計されて届くことはありません。
※注文書でお休みの手続きをした場合は商品のお届けはありません。ネット上では商品名や金額は削除されずそのまま表示されます。
※利用登録品の新規登録・登録取り消しなどは、配達担当センター(支部)にご連絡ください。
- 11.チラシの金額と、ネットで表示の金額が違っています。
- インターネット上では、「単純合計金額」での表示になっており、組み合わせなどによる値引きの金額は反映されません。
例:
●チラシ記載・・1個218円の商品を、よりどり2個で398円の場合
●インターネット上での表示 ・・・436円(218円×2個での計算)
※チラシに掲載の金額でのお届けとなります。
- 12.アレルギーがあるのでアレルゲンのある商品を確認したい。
- アレルゲンの登録をしておくと、そのアレルゲンが含まれる商品を強調したり、非表示にしたりすることができます。
◆設定方法
「プロフィールの確認と変更」にある、【アレルゲン設定】をクリックしてください。
アレルゲン原材料が含まれる商品の表示方法を、「表示しない」・「表示する」・「強調表示する」のいずれかに設定することができます。
※対象アレルゲンは、牛乳・卵・小麦・ソバ・落花生・エビ・カニの7種類になります。
- 13.画面にある「お気に入り商品」とは何ですか?
- 気に入った商品や、買い忘れたくない商品は「お気に入り商品」として登録しておくと、その商品が企画された週に確認できる機能です。
●「注文内容の確認と修正」・「先週までのご注文」から登録
注文した商品名の右側にある「お気に入り商品に登録」ボタンをクリックします。
≪お気に入り登録した商品の確認や修正≫
お買物トップページの左側にある「お気に入り商品」欄の、「登録したお気に入り商品の確認と修正」、または、画面上部にある「プロフィールの確認と変更」から、【お気に入り商品】で確認や修正ができます。
※一部の商品につきましては「お気に入りに登録」が表示されない商品がありますので、ご了承ください。
※商品のリニューアルや仕様などが変更になったときは、表示されなくなる場合がありますので再度登録をお願いいたします。
- 14.商品のおすすめをしたい(おすすめコメント)
- 美味しい、便利だと思う商品のオススメの内容を投稿し、広く紹介することができます。
●「一覧画面で申し込み」から投稿
商品名をクリックし「コメントを書く」から、おすすめの内容を入力することができます。
●「先週までのご注文」から投稿
「おすすめコメントを書く」の表示がある商品は、おすすめの内容を入力することができます。
※商品についてのお問合せは、ご利用の生協にお願いいたします。
- 15.ニックネームを変更したい。
- @あっとコープサイトログイン後に「プロフィールの確認と変更」から「基本情報の確認・変更」で変更できます。
ニックネーム欄に入力されている文字を削除し、新しいニックネームを入力してください。
※入力は全角でお願いいたします。絵文字や記号は使えません。
- 16.ログイン時のパスワードを変更したい。
- @あっとコープサイトログイン後に「プロフィールの確認と変更」から「基本情報の確認・変更」で変更できます。
●「パスワード」欄に新しいパスワードを入力してください。
●「確認欄」にも、同じものを入力してください。
※半角英数字8文字以上で設定してください。
※変更したパスワードは、パソコン、スマホ、タブレット共通で使用できます。
- 17.秘密の質問・答えを確認・変更したい。
- @あっとコープサイトログイン後に「プロフィールの確認と変更」から「基本情報の確認・変更」で確認や変更ができます。
「質問」を選んで、それに対する「答え」を登録してください。
※答えは全角で入力してください。
「秘密の質問」とは、パスワードを忘れてしまったときに、ご本人を確認する仕組みです。
- 18.ケータイ(スマホ)アドレスで登録しているのですがメルマガなどが届きません。
- ケータイ(スマホ)アドレスで登録いただいた場合は、迷惑メールなどの設定によっては、@あっとコープからのメールが受信できないことがあります。
下記のドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願い致します。
@efriends.or.jp
※なお、くわしい設定方法などにつきましては、各ケータイショップなどでご確認をお願いいたします。
- 19.メルマガ(メールニュース)を受信したい。
- @あっとコープサイトログイン後に「メールマガジンに関する設定・変更」で、設定ができます。
・「受信するメールアドレス」欄に、アドレスを設定してください。
(アドレスが変わっている場合は変更してください)
・「受信するメールの設定」で受け取りたいメールを「する」に設定ください。
※@gmail.com・@icloud.comアドレスは「PC用メールアドレスに設定してください。
※手続きのタイミングでメルマガを受信するまでに日数がかかる場合があります。
下記のドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願い致します。
@efriends.or.jp
- 20.メルマガ(@コープニュース)を休止したい。
- @あっとコープサイトログイン後に「メールマガジンに関する設定・変更」で休止の手続きができます。
「受信するメール」を確認し、「しない」に設定してください。
※手続きのタイミングで、メルマガが休止されるまでに、1〜2週間程かかる場合があります。ご了承ください。
- 21.メールアドレスを変更したい(変わった)。
- 「プロフィールの確認と変更」で、設定しているアドレスの確認や変更の手続きができます。
●連絡用メールアドレスの変更
「パスワード記載のメール」などを受け取るアドレスです。
※入力したメールアドレス宛に確認メールが届きます。メールに記載されているURLをクリックし、アクセスすると手続きが完了します。
※アクセス手続きをしない場合は、完了しませんのでご注意ください。
確認メールが届かない場合は、アドレスを確認して最初から手続きをしてください。また、迷惑メールフォルダもお確かめください。
●メルマガ受信用アドレスの変更
「@コープニュース」・「注文控メール」・「チラシメール」を受け取ります。
「メールマガジンに関する確認・変更」で、入力されているアドレスを削除し、新しいアドレスを入力してください。
※「注文控メール」を受信するには、別途登録の手続きが必要です。
●受信設定
◆下記のドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
詳しい設定方法については、ケータイショップでご確認願います。
- 22.スマートフォンでパスワードを保存することはできますか?
- スマートフォンではブラウザの機能でパスワードなどが保存されます。
一度ログインすると、次回からはID・パスワードが保存されます。
※ログインできましたら、トップ画面が表示されますのでその状態でブックマークすることができます。
※ご注文の場合は、セキュリティのため、パスワードの入力をお願いいたします。
※スマートフォン側でのセキュリティ設定が必要な場合があります。
- 23.スマホ、パソコン、タブレットからの注文を併用できますか?
- 併用できます。 注文期間内であれば、パソコンで注文したあとでもスマホやタブレットでも追加や修正することができます。
ただし同じ商品を注文した時は、後に入力した数量が有効になりますのでご注意ください。
- 24.スマートフォンでも「Webカタログ」で注文できますか?
- スマートフォンやタブレットでも、パソコン同様「Webカタログ」からの注文をご利用できます。
Webカタログに対応していないチラシの商品につきましては、注文番号を入力する方法の「注文番号で注文」をご利用ください。
- 25.住所や電話番号などが変わりました。
- ログインし、【生協への諸届の確認と修正】で、生協にお届けの住所、電話番号の変更手続きができます。
また、「プロフィールの確認と変更」から「基本情報の確認・変更」で「日中ご連絡可能の電話番号」の設定内容を確認し、変更手続きをお願い致します。
※住所・電話番号以外の変更はご利用の生協にご連絡願います。
※生協宅配をご利用の場合は、配達担当センター・支部にも連絡してください。
※県外へお引越しの場合は、別途手続きが必要になりますのでご加入の生協に連絡してください。
- 26.「早いもの勝ち企画」ってなんですか?
- 「早いもの勝ち企画」とは、数量限定でWeb上で案内している@あっとコープ生協宅配サイトだけの企画です。
・この企画は、いつもの配達曜日に関係なく、月曜日午前6:00から注文受付が開始されます。
・すべて数量限定で、用意した数量がなくなったら「完売」となります。
・毎週月曜日の午前6:00には商品が入れ替わります。
※Web上での企画のため注文書や電話では注文できません。
※商品はいつもの配達曜日に他のご注文商品と一緒に届きます。
- 27.「早いもの勝ち企画」の商品はどこで確認するのですか?
- @あっとコープ生協宅配サイトにログインし、画面上部にある「早いもの勝ち企画」をクリックしてください。
- 28.「早いもの勝ち企画」の商品はどうしたら注文できますか。
- @あっとコープ生協宅配サイトにログインし、画面上部にある「早いもの勝ち企画」をクリックしてください。
「商品カテゴリー一覧」から注文できる商品が確認できます。
残り数量を確認し、数量を入力して「注文」をクリックしてください。
ご注文により在庫数がなくなると【完売しました】の表示になり、その商品は注文することはできません。
※ここで注文できるのは、「早いもの勝ち企画」の商品のみとなります。
※注文した商品は「早いもの勝ち企画」の画面にある、【注文内容の確認と修正】に表示されます。
- 29.「早いもの勝ち企画」の商品は注文書で注文できますか?
- 注文できる商品は@あっとコープ生協宅配サイトのインターネット上のみで、ご案内しております。
残数を確認しながらの注文になるため注文書や電話での注文はできません。
- 30.「早いもの勝ち企画」の注文は配達曜日で不利になりませんか。
- 「早い者勝ち企画」は全コース共通で、月曜日・午前6:00からの注文受付開始となります。
そのため、配達曜日で不利になることはありません。
毎週月曜日午前6:00には商品が入れ替わります。
※注文書や電話での注文はできません。
- 31.「早いもの勝ち企画」で数量が残っていたので注文したら「在庫不足」となった。
- すべて在庫限定商品のため、「完売」になることがあります。
また、画面に残り数量が表示されている場合でも、注文されるたびに数量が減りますので、「在庫が不足しています」というメッセージが表示される場合があります。
●残りの数より注文数が多くなった場合もメッセージが表示され、残っていた数での注文になります。
※3個注文したのに残りの数が2個になってしまった際は、2個での注文になります。
- 32.「早いもの勝ち企画」で注文した商品は取消しできますか?
- 注文締切時間になるまでは、キャンセルの手続きをすることができます。
注文内容は「早いもの勝ち企画」の画面にある、【注文内容の確認と修正】で手続きしてください。
※締切時間は「早いもの勝ち企画」画面に表示されいていますのでご確認ください。
- 33.「早いもの勝ち企画」で注文した商品はいつとどきますか?
- 「早いもの勝ち企画」で注文した企画週で、通常のご注文商品と一緒のお届けとなります。
※企画週や注文締切り日時は、画面上でご確認ください。
- 1.「のし」をつけることはできますか?
- ギフトの申し込みフォームより、お中元・お歳暮・無地などご希望ののしを選択していただくことができます。
名入れは行っておりません。
- 2.配達日の指定はできますか?
- お申し込み日より8日以降の日付を入力してください。
チラシに[配達日指定不可]がついている場合は、配達日の指定を承ることができませんのでご了承ください。
- 3.配達時間の指定はできますか?
- ご希望の配達時間帯が指定できます。
※「配達時間帯」はお届けの目安となります。
※交通事情により、ご希望のお届け時間帯に遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 4.複数件、同時に注文できますか?
- 一度に4件までご注文いただけます。5件以上のご注文の場合は、一度注文した後、新たにご注文をお願いいたします。
- 5.配達完了を知らせてもらうことはできますか?
- お届先様へ商品の配達が完了した際、ご依頼主様へ配達完了の報告を差し上げることができます。ご希望の方は、メールかfaxどちらかにチェックを入れ、メールアドレスまたはFAX番号を入力してください。配達完了の翌日にクロネコヤマトより発信されます。まとめての配達完了報告は致しかねます。1件ずつの配達完了報告になりますので、ご了承ください。
- 6.配達ができない地域はありますか?
- 一部商品のお届けができない地域があります。以下の地域には、賞味期限7日以内の商品および果物、アイスクリームはお届けできません。
《北海道》利尻郡 礼文郡 奥尻郡
《東京都》伊豆諸島 *冷蔵・冷凍品のお届けができません。(大島・八丈島を除く)
小笠原諸島 *冷蔵・冷凍品のお届けができません。
《島根県》隠岐郡
《長崎県》対馬市 五島市 壱岐市 南松浦郡
《鹿児島県》大島郡(天城町・伊仙町・宇検村・笠利町・喜界町・瀬戸内村・竜郷町・知名町・徳之島町・大和村・与論町・和泊町)
鹿児島郡 熊毛郡 西之表市 奄美市(旧名瀬市)
《沖縄県》島尻郡(北大東村・南大東村) 八重山郡(竹富町・与那国町)
- 7.分割払いはできますか?
- 1回のお支払い金額が3,000円以上から可能です。
●分割可能回数 2〜24回払い・ボーナス1回払い・ボーナス2回払い
●金利負担
・2回払い 金利なし
・3〜24回払い 1回のお支払いにつき、0.5%の金利負担
例)6回払い⇒6回×0.5%=3%の金利負担
・ボーナス1回払い 金利負担なし
・ボーナス2回払い 金利負担3%
●お支払い時期 毎月20日締切、翌月5日 お支払い
夏のボーナス払い 8月5日 お支払い
(12月21日〜7月20日までのご利用分)
冬のボーナス払い 1月5日 お支払い
(7月21日〜12月20日までのご利用分)
●分割お申込方法
2〜24回払い ⇒支払回数欄に分割回数をご記入ください。
ボーナス1回払い ⇒支払い回数欄に「99」とご記入ください。
ボーナス2回払い ⇒支払い回数欄に「88」とご記入ください。
*分割回数欄にご記入がない場合は、全て1回払いとなります。
- 8.キャンセル・返品・交換はできますか?
- 万一、ご注文後にキャンセルをされる場合、宅配商品本部ギフトグループへお申し出ください。
ただし、発送後のキャンセルはお受けできません。
商品の品質・お届けについては万全を期しておりますが、万一商品に対してご不満がございましたら、お早めにご利用のセンターまでお申し出ください。商品を再度お送りさせて頂きます。
【お問い合わせ先】
宅配商品本部 ギフトグループ TEL 022-218-8751
営業時間 9:30〜18:00
- 1.キャンペーンの応募とは何ですか?
- キャンペーン対象の商品をお買い上げの際、電子レシート上にアイコン(プレゼントマーク)が表示され、本アプリからキャンペーンに応募することができます。
- 2.電子レシートは、どれくらいの期間保存されますか?
- レシートの保存期間は3か月間となります。3か月を経過したデータは自動的に削除されますので、データの保管が必要であれば、「レシートデータ出力」メニューよりデータの保存をお願いします。
- 3.会員登録を行いましたが、メールが届きません。
- ドメイン指定受信を設定されている場合、メールが届かないことがあります。
mail.smartreceipt.jpからのメールを受信できるよう、お使いの端末のメール受信設定を変更してください。
※設定方法が分からない場合は、お使いの携帯キャリアのサイトや販売店様へご相談ください。
- 4.自動でログインができなくなりました。
- 一定期間ログインが無いと、パスワードの入力が必要となります。
登録時に設定したパスワードを入力してください。
- 5.メールアドレスを忘れてしまい、ログインできません。
- メールアドレスを忘れた場合は、再度、新規登録してください。
新規登録で以前と異なるメールアドレスを登録すると、過去の電子レシートの閲覧はできなくなりますので、ご注意ください。
- 6.パスワードを忘れてしまい、ログインできません。
- パスワードの再登録を行うことができます。
ログイン画面の「パスワードをお忘れの方はこちら」を開き、必要情報を入力すると、パスワード再登録のためのメールが送信されます。
- 7.メールアドレスを変更したいのですが。
- 「その他」画面の「登録情報変更」から登録メールアドレスを変更することができます。
- 8.パスワードを変更したいのですが。
- 「その他」画面の「パスワードの変更」からパスワードを変更することができます。
- 9.退会をしたいのですが。
- 「その他」画面の「退会」から退会が行えます。
本人認証のためのパスワード入力により退会が完了いたします。
一度退会すると、過去のレシートデータは削除されますので、ご注意ください。
- 10.トップ画面上のバーコードは何ですか?
- お客様のID(スマートレシートID)が入ったバーコードです。お会計の際に、このバーコードをレジで提示することで、レシートが電子化されます。組合員カードと連携させるのでスマホ画面を提示する必要はなく、組合員カードの提示でレシートが電子化されます。
- 11.アプリ上にバーコードが表示されません。
- ログインができていない可能性があります。
メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
- 12.購入後、すぐにレシート情報を見たいのですが。
- トップ画面の「最新のレシートを見る」ボタンを押すと、最新のレシートが表示されます。
ボタンを押しても表示されない場合は、しばらく待ってから再度押してください。
- 13.必要なレシート情報を探したいのですが。
- 「レシート検索」から、レシートを検索することができます。
お買い上げ日、合計金額、商品名を指定することで、絞り込みが可能です。
※商品名は、レシートに記載されている名称となりますので、実際の商品名と異なる場合があります。
- 14.レシート上にプレゼントマークが表示されていますが、これは何ですか?
- キャンペーン対象商品を購入した際に表示されます。
マークを押すと、該当のキャンペーンページに移動し、簡単に応募ができます。
1つの商品で2つ以上のキャンペーンが開催されている場合は、いずれか1つのキャンペーンにのみ応募できます。
- 15.閲覧したレシートに、目印をつけておきたいのですが。
- 「レシート詳細」画面の右上の「チェック」ボタンを押すことで、目印をつけることができます。誤って押してしまっても、もう一度押すとチェックが外れます。家計簿へ転記し目印等にご活用いただけます。
- 16.レシートを削除することはできますか?
- 電子化されたレシートを削除することはできません。
- 17.開催しているキャンペーン内容を確認したいのですが。
- キャンペーン一覧」画面に、現在開催中のキャンペーンの一覧が掲載されています。
各キャンペーンをタップすると、対象商品や応募条件などの内容が表示されます。
- 18.対象のキャンペーンに応募済みかどうかを知りたいのですが。
- 応募していないものは、レシート上の応募ボタンに色が付いています。
応募済みの場合は、ボタンの色がグレーに変わります。
- 19.キャンペーン内容に関する問い合わせ先はどこですか?
- キャンペーンの内容に関しては、各キャンペーン実施企業へお問い合わせください。
- 20.レシートデータをファイル出力するにはどうしたらいいですか?
- 「その他」画面の「レシートデータ出力」より行えます。
電子レシート情報を、指定のメールアドレス宛にTSV形式のファイルを送信します。
- 21.ファイル出力したレシートデータはどのように活用できますか?
- お客様ご使用の表計算ソフトで編集をしたり、ファイル取り込みに対応している家計簿用ソフトに取り込むなどしてご活用ください。
※家計簿用ソフト等にてファイルが取り込めるかどうかは、お客様ご自身にてご確認ください。
- 22.領収書が欲しい場合はどうすれば良いですか?
- お会計の際にお店の方へお申し出ください。
- 23.電子レシートと紙のレシートを同時にもらうことはできますか?
- 紙のレシートも欲しいということを、お会計の際にお店の方にお伝えください。
- 1.注文控メールとは。
- 生協宅配をご利用の方が、注文した内容をメールで受け取ることができるサービスです。
- 2.登録方法がわかりません。
- 下記の登録用メールアドレス宛に空メールを送信してください。
hikae@www.snet.coop
または、チラシなどに記載のQRコードを読み取り、空メールを送信してください。
すぐに登録用メールが届きますので、メールに記載のURLをクリックし必要項目を入力後「送信」してください。
◆下記ドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
- 3.QRコードを読みこみできません。
- iPhoneの場合は、QRコードを読み込むためのアプリのダウンロードが必要な場合がございます。
下記の登録用メールアドレス宛に、空メールを送信してください。すぐに登録用のURLが記載されたメールが届きます
hikae@www.snet.coop
- 4.空メールを送信できません。
- 空メールを送信できない場合は、本文に1文字入れて送信してください。
- 5.空メールを送信しましたが、登録用のメールが届きません。
- ◆下記のドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
※ 詳しい設定方法については、ケータイショップにご確認願います。
- 6.登録用のメールはとどきましたが、登録ができません。
- 生協宅配のご利用が必要になります。
- 7.生協宅配利用の手続きをしましたが登録できません。
- 生協宅配のご利用のお申し込み手続きから、2週間ほどのお時間を頂戴しております。
- 8.組合員(メンバー)コードなどを入力してもエラーになり登録ができません。
- 入力内容が違う場合があります。
・電話番号は「生協にお届けの電話番号」になります。
電話番号のお届けがない場合は、登録の手続きが必要になり、「控メール」登録に2週間ほどお時間頂戴いたします。
※生協にお届けの電話番号の確認・変更手続きについては、配達担当センター・支部または、お近くの生協店舗サービスカウンターにお問い合わせください。
- 9.タブレットやパソコンでも登録することができますか
- 登録できます。
タブレット・パソコンから下記のメールアドレス宛に、空メールを送信してください。
hikae@www.snet.coop
登録用のURLが記載されたメールが届きます。
※空メールを送信できない場合は、本文に1文字入れて送信してください。
- 10.注文控メールはいつ届きますか。
- メールのお届け曜日などは以下になります。
月曜コース・・・水曜日午前10時
火曜コース・・・木曜日午前10時
水曜コース・・・金曜日午前10時
木曜コース・・・土曜日午前10時
金曜コース・・・日曜日午前10時
- 11.どうして3日後なのですか。
- 注文書での注文やネット注文など、それぞれの方法での注文内容を合算してお届けするためです。
- 12.注文控えメールを削除してしまったので再送してほしい。
- 再送はできません。
@あっとコープサイトにログインし「先週までのご注文」で確認することができます。
- 13.注文がないときは届きますか。
- 注文が全くない場合は届きません。ただし、利用登録商品のお届けがある場合は送信されます。
- 14.今まで届いていたのに届かなくなってしまいました。
- 下記のドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
※詳しい設定方法については、ケータイショップでご確認願います。
- 15.注文控メールの登録をやめたい(配信停止)ときはどうしたらいいですか。
- 注文控メール本文中に、「■配信停止をご希望場合は〜」を案内していますので、手続きをしてください。
※パソコンへのメールをスマホなどに転送して受けとっている場合は、スマホから手続きしても停止にはなりませんのでパソコン側で手続きしてください。
- 16.注文控メールに記載の内容と、届いた商品が違っています。
- その週に「注文」した内容をメールでお知らせしています。(お届けする商品ではありません)
予約品・宅配商品・遅配になる商品もありますので、実際に届く商品とは違う場合があります。
※「数量限定商品」は注文者多数の場合は抽選となります。
抽選商品が外れた場合は、数量0で表示されます。複数個注文されても、1個だけのお届けの場合もあります。
- 17.@あっとコープ会員未登録の場合。
- 注文控メールを受信するには、@あっとコープへの会員登録が必要になりますので、未登録の場合は、注文控メールの登録と同時に@あっとコープへも会員登録されます。
- 18.ID・パスワードのメールが届きました(@あっとコープ会員未登録の場合。)
- @あっとコープ会員未登録の場合は、注文控メールの申し込みと同時に@あっとコープにも会員登録されますので、@あっとコープ生協宅配サイトのログインに必要なID・PWをメールでお届けしています。注文内容は「先週までのご注文」で確認できます。
※@あっとコープサイトのログインは、翌日からとなります。
- 19.すでに@あっとコープ会員の場合、注文控メールは登録しなくても届きますか。
- 届きません。注文控メールの登録が必要になります。
- 20.すでに@あっとコープ会員の場合、注文控メールはどのアドレスに届きますか。
- 注文控メールは、「メルマガ受信用アドレス」に設定してるアドレス宛に届きます。
「注文控メール登録完了」メールに、お届けするアドレスを表示しています。
アドレスを変更している場合は、@あっとコープサイトにログインいただき、「メルマガに関する確認・設定」でメールアドレスの変更手続きをお願いいたします。
※@コープニュースも変更後のアドレス宛に届きます。
- 21.アドレスが変わったときはどうしたらいいですか。
- @あっとコープ生協宅配サイトにログインしていただき、「メールマガジンに関する確認・変更」でアドレスの変更手続きをお願いします。
※変更後のアドレス宛へのお届けは、翌週からとなる場合があります。
- 22.注文控メールの登録をしたら、@コープニュースなどが届くようになりました。
- @コープニュース【メルマガ】は、@あっとコープ会員にお届けしています。
※@あっとコープ会員に未登録の場合は、注文控メールの登録と同時に会員登録されます。
※停止する時は、「メールマガジンに関する確認」で「受信しない」に設定してください。
- 23.@あっとコープは退会して、注文控えメールだけ受け取りたい。
- 注文控メールの受信には、@あっとコープの会員登録が必要になりますので、退会した場合は受けることはできません。
- 24.注文控メールの登録をやめたら、@あっとコープも同時に退会になりますか。
- 同時に退会にはなりません。
@あっとコープ会員を退会する場合は、@あっとコープサイトにログインし、「プロフィール設定」から「@あっとコープの退会手続き」で手続きしてください。
- 1.登録方法がわかりません。
- 店頭に設置しているポスターもしくはチラシのQRコードを読み取り、空メールをお送りください。
登録用のURLが添付された返信メールが届きます。
- 2.QRコードを読みこみできません。
- iPhoneの場合は、QRコードを読み込むためのアプリをダウンロードが必要です。
下記の登録用メールアドレスに直接メールをお送りください。
sfc99@www.snet.coop
※空メールを送信できないときは、本文に1文字入れて送信してください。
- 3.空メールを送信しましたが、登録用のメールが届きません。
- ◆下記のドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
詳しい設定方法については、ケータイショップでご確認願います。
- 4.従来のケータイ(ガラケー・らくらくフォン)でもチラシが見れますか。
- 従来のケータイ(ガラケー・らくらくフォンなど)には対応しておりません。
- 5.タブレットやパソコンでも受け取ることができますか。
- はい。タブレット、パソコンから登録用アドレスに直接メールを送ってください。
登録用のURLが添付された返信メールがとどきます。
※空メールを送信できないときは、本文に1文字入れて送信してください。
- 6.複数の店舗のチラシを受け取ることはできますか。
- 登録の手続きの際に、複数の店舗を選ぶことができます。
- 7.ほかの県生協の「店チラシメール」も受け取ることができますか。
- できます。
登録の手続きの際に、生協を選んでください。
- 8.一度登録した後で、別の店舗のチラシメールもほしいときはどうしたらいいですか。
- 再度、新規で登録手続きをし、チラシがほしい店舗を設定してください。
- 9.アドレスが変わったときはどうしたらいいですか。
- 再度、新規で登録手続きをしてください。
新しいアドレスから登録用の空メールを送信してください。
- 10.店チラシメールのお届け日は決まっていますか。
- 決まっていません。設定した店舗のチラシが企画された当日の、午前8時にお届けします。
- 11.今まで届いていたのに届かなくなりました。
- 再度、新規で登録手続きをしてください。
下記のドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.or.jp
- 12.店チラシメールを削除してしまったので再送してもらえますか。
- 再送はできません。
生協ホームページでも同じ「チラシ」を掲載していますので、ホームページで確認してください。
- 13.複数の店舗を選択していますが、メールも複数届きますか。
- 一つのメールでご案内します。
※チラシが企画される曜日が違う場合は、それぞれにとどきます。
- 14.店チラシメールの会員をやめたいのですが。
- 店チラシメールに記載の解除用メールアドレスに空メールをお送りください。
sf-kaijo@www.snet.coop
- 15.解除手続きをしたのにメールがとどきます。
- ・@あっとコープに会員登録している方
「店チラシメール」の受信を「する」に設定している場合は、@あっとコープサイトにログインし、
「メールマガジンの確認・変更」で「店チラシメール」の受信を「しない」に設定してください。
・パソコンへのメールをスマホなどに転送している場合
スマホから解除の手続きしても停止にはなりませんので、パソコン側で解除の手続きしてください。
- 1.どのようなサイトですか?
- このサイトは(株)トーハンが提供するe-honサイトにある約130万点を超える書籍、雑誌、CD、DVD・Blu-rayの中から、ご希望の商品を注文いただき、生協宅配でのご注文商品といっしょにお届けする生協のインターネットサービスです。
- 2.当サイトでご注文するには
- あっとコープへの会員登録が必要です。
ログインする
@あっとコープにログインしてください。
@あっとコープにログインせず、登録したブックマークからこのサイトを開いた場合「カートに入れる」や「マイページ」を確認することはできません。また、「お気に入り一覧」、「最近チェックした商品一覧」も表示されません。
このサイトでの注文内容は@あっとコープ内の「注文内容の確認と修正」画面には表示されません。
「マイページ」でご確認ください。
- 3.利用できる時間
- 定期メンテナンスの午前3時から5時を除く22時間いつでも注文できます。
また、特別なメンテナンスなどでご利用いただけない場合があります。
- 4.お支払い方法
- お支払いは生協への登録口座からの引落となります。
- 5.お届け方法と包装
- <生協宅配の場合>
・商品は生協宅配の注文品と一緒にお届けします。
・商品は中身が見えない様にクッションの入った袋や箱に入れて梱包します。
・商品梱包の中に、「商品明細」が入っています。お届け時に内容と一致しているかご確認ください。
<宅急便の場合>
・商品はご指定の住所に宅急便でお届けします。
・商品梱包の中に、「商品明細」が入っています。お届け時に内容と一致しているかご確認ください。
<生協店舗受け取りの場合>
・商品の入荷はメールでお知らせします。商品は中身が見えない様にクッションの入った袋や箱に入れて梱包します。
・商品梱包の中に、「商品明細」が入っています。お届け時に内容と一致しているかご確認ください。
- 6.お届けまでの日数
- ●在庫ありの場合・・・
<生協宅配の場合>
@あっとコープ注文締切り時間までにサイトでご注文いただき、翌週以降の配達時にお届けします。
<宅急便の場合>
注文翌々日以降に宅急便でお届けします。
<生協店舗受け取りの場合>
注文の3日後に生協店舗でお渡しします。
●在庫がない場合・・・
ご注文後、出版社・メーカーから取り寄せとなるため、お届け方法に関わらず3週間~1ヶ月程度お時間をいただきます。
・商品の手配状況は「マイページ」および「各種ご案内メール(メール配信希望者のみ)」でご確認ください。
・商品によっては取り寄せ手配ができない場合があります。その際はご注文を取り消しさせていただきます。
また、出版社問い合わせの状態の場合、1週間ごとに状況をメールにてお知らせしますが、最大3週間経過しても入荷しない場合は、注文を取り消させていただきます。注文取消の場合は、いずれも「キャンセルメール(メール配信希望者 のみ)」でお知らせします。
下記ドメインからのメールを受信できるよう「指定受信設定」をお願いいたします。
@efriends.rer.jp
- 7.宅急便お届けの送料について
- 宅急便送料は1回のお届け単位に発生します。在庫状況によりお届けが複数回になる場合、その都度宅急便送料が必要です。宅急便送料の明細は「注文確認」画面や「マイページ」でご確認ください。
1回の注文ごとに「在庫あり」「在庫なくお取り寄せ」「予約」などそれぞれにカートが分かれます。送料は注文金額や点数にかかわらず、1カート当たり定額です。
- 8.予約商品に関する注意点
- 予約開始時期は商品によって異なります。また予約不可商品もあります。
発売日が変更になった場合など、商品のお届け日が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 9.返品について
- ・原則として組合員さんのご都合による返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
・サイトでの注文後30分以内は、マイページから組合員さん自身での注文キャンセルができます。
・注文後30分が経過し、注文が確定したあとは、組合員様のご都合による返品はお受けできません。
・お届けした商品に不備、不具合があった場合は、上記にかかわらず返品をお受けいたします。商品お届けの翌々週までに配達担当者にお申し出いただき、「商品」と「商品に同梱された商品明細」を一緒にお渡しください。
- 1.@あっとコープ会員を退会したい。
- @あっとコープのログイン後に、画面上部にある「プロフィール設定」の文字をクリックしてください。
「@あっとコープの退会手続き」で手続きください。
※他県にお引越しの場合や、生協を脱退する場合には別途手続が必要となりますので、お近くの生協の店舗や担当センター・支部にお申し出ください。
※配達の利用中止などの申請は@あっとコープ生協宅配サイトからはできませんので、配達担当センター・支部にご連絡ください。
会員登録・ログインについて
生協宅配について
ネットショップについて
ギフト注文サービスについて
スマートレシートについて
注文控メールについて
チラシメールについて
本・CD・DVDショップについて
退会について